あみぐるみ、キノコ雑貨が大好き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は最後まであると思ったら2時間めで終わりました。
最後のクラフト実習はまだないみたい(^^)
1時間めは「インテリアデザイン」
まずデザインとはなにか、というのをお話ししてくださいました。先生はパッと見、阿部サダヲに似てたのでちょっとときめきました(笑
デザインは意匠、つまり意味のある形ということらしく、形と機能の間にどう線を引くか。というのがデザインらしいのです。
…奥が深い('^')
それとクオリティの高さも問われるそうです。難しい…
今日は中身が見えない小物入れをテーマに、スケッチブックにアイディアを描きました。
目的や形を考えてラフを描くのです。
竹千代はシンプルな四角いものとキノコを描きました。
その考えをちょっとしたプレゼンでみんなに伝える練習もしました。
しかも1番(´Д`)
なんとかやりましたが、やっぱ難しいです。自分の考えを相手に伝えるのってなかなか大変ですね(´`)
次回はその考えを具体的に考え直して、紙で試作するそうです。
2時間めは「雑貨デザイン」
先生は可愛らしいおじさんでした(*´∀`*)
先生の作った犬のCGとストラップや置物などの小物を見せてもらいました。可愛いかった…
10月に雑貨デザインの子でお店を開くんですって!自分がデザインして、自分が作ったものが店に並ぶらしいのです(^^)
めちゃ楽しみです…!
あと犬小屋のデザインとか、雑貨屋さんのショーウィンドウに作品を飾ったりとか、かなり楽しみなことがありそうですっ(^^)
帰りにみんなで樹脂粘土を買って帰りました。
っていうか今帰宅中です(^^)
画材屋さんに寄ってこうかなぁ…
PR
→ Comment