あみぐるみ、キノコ雑貨が大好き
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はアピタでセミナーがあり、参加させていただきました。
ホスピタリティ…
あたしは初めて聞いた言葉でした。
サービス業の原点らしいです。
ホスピタリティを直訳?すると「心・気持ち・思いやり」。
このホスピタリティを持ってお客さまに接することで、とても気持ち良く買い物をしていただく。そうです。
ディズニーランドの話を例にとって話されましたが、さすが夢の国ですね。いろんなエピソードがありました。
私たちが働く目的は、一体なんでしょうか?
お金のため、生活のため、自分や家族のため。
それは働いてる方ほとんどそうですよね。
では、仕事の目的は?
ディズニーランドでは
「施設とサービスを持ってお客さまを幸せにする」ことなんですって。
私たち販売にだって同じことで、
「商品とサービスを持ってお客さまを幸せにする」
というのが仕事の目的だそうです。
ただし
「コストのことは考えてはいけない。利益は後から付いてくる」
と続くみたいです。
お客さまに対する思いやりを勇気を出して行動すれば、何か変わるかもしれませんね。
成果=気持ち×能力×行動力
どれかが0だと成果は出ないそうです。
とりあえず思い出せるだけ書きました
…なんかあたしって洗脳されやすいわ…
頑張ろ!
今日検品する荷物を開けようと思いまして、納品書をダンボールから剥がしたら、そこに赤い染みが付いてました…
血…?血なの…?
不思議…(´`)
PR
→ Comment