忍者ブログ
あみぐるみ、キノコ雑貨が大好き
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

奈良にあるキノコのカフェ、のこのこさんのブログにて
あたしの作品、キノコのがま口を紹介していただきましたー☆

http://yaplog.jp/nokonoko211/

またあの素敵な空間に足を運びたいものです…( *`ω´)

またクリエーターズマーケットにむけて、作品ふやそうと思います☆

頑張るぞー(^○^)
PR
この間おじゃましたキノコのカフェ「のこのこ」さんで、キノコのがま口を委託販売させていただくことになりました!
とてーもお時間かかってしまいましたが、大、中、小のキノコのがま口完成です☆



あとは値付けと、納品書と、郵送!かな?

えへえへ、楽しみです(*^θ^*)

ちなみに裏布はキノコ柄ですv



お値段どうしようか考え中ですー…
お久しぶりです!

ツイッターやフェイスブックではちょこちょこ投稿しておりましたが、こちらのブログでは1ヶ月以上も間が空いてしまいました…

お仕事で最近あったことを。

あたし、雑貨屋さんで働いているのですが、たまに店頭で商品が壊れていることがあります。
直せそうなものは直しますし、もうダメなものは捨ててしまっております。
そんな中、スタッフさんから羊毛でできたヒツジの置物を見せられました。
その子の前髪と頭の毛が取れていて、可哀想な状態でした。
羊毛の針を持ってるので、直せると思ってお預かりしました。
翌日あたしは羊毛の針を持って行き、チクチク刺していると違うスタッフさんに
「直してあげてるの??その子幸せだねぇー(^^)」
と…!
あたしも幸せな気持ちになりました!
無事にオペが終了し(笑
たぶんぬいぐるみとか布系のものとかなら直すよーとお話しときました(^^)

今日もまた、ネコのぬいぐるみみたいなホコリを取るやつをオペしました。
頭と胴体が取れてまして、縫い付けただけなんですが…
そしたら早速売れて行きまして!
直す前はちょっとホコリ被ってて可哀想なネコちゃんでしたが、レジに持ってこられたときのネコちゃんの顔がキラキラしてるように見えました(^^)
よかったねぇネコちゃん。
あたしもなんだか感動しました。

直して売れるなら直しますよ!
手芸の経験が役に立って良かったです(*^θ^*)
今日はお友達と奈良にある「ならまち」というところへ行ってきました(^^)

一番の目的は、「のこのこ」というカフェ&雑貨屋さん。
きのこ好きのあたしとしてはもうもう行きたくて行きたくて・・・
それがついに今日叶ったのです!


看板からもうかわいいです。

お店の雰囲気も、店員さんも、とっても素敵でした(^^*)
そこで、ケーキとドリンクをいただくことに。
友達はアイスコーヒーを頼んだのですが、クッキーが付いてきまして、なんとそのクッキーがキノコの形なのです!


お皿もかわいい。
ついつい「わぁ~キノコだ~!」と声をあげてしまいました(笑

あたしはハーブティーと、バナナのタルトを頼みました☆

鹿さんはお皿の絵かと思いきやココアパウダー?で描かれてました。
タルトはほんのりあったかくて、お腹が弱っているあたしにとって嬉しい誤算(^^)
バナナの甘さとオレンジの甘酸っぱさが程よくてとっても美味しかったです!


窓際にはかわいい置物たち。
店内をぐるりと見回すといろんなところにキノコがありました。
観葉植物にも!キッチンの上の方にも!ガラスのショーケースの中にも!
こんな空間で働きたい・・・

レジの横にはいろんな作家さんのキノコグッズがありまして、もちろん購入しました☆
キノコのバッチとしおりを買わせていただきましたー(^^)
店員さんともお話できてよかったです♪
あたしのキノコのがま口を褒めていただけて・・・嬉しいです!
もう少し技術を磨こうと思います(`・ω・´)

奈良に来たら絶対また行きたいと思います!

そのあとは「アルカイック」というお菓子屋さん、アイシングがとってもかわいいクッキーが売ってました!
「春鹿」というお酒屋さん、友達がきき酒をしまして、あたしは酒粕でできた石鹸と燻製の奈良漬を購入しました!
「遊 中川」という蚊帳ふきんで有名なお店、ヘアゴムとタオルハンカチを購入しました!
「田村青芳園茶舗」というお茶屋さんに行きました(^^)

とても楽しい時間を過ごすことができました。
付き合ってくれたお友達に感謝です、ありがとう!
5月末ごろから胃が痛くなり、1ヶ月以上痛いのが続いているのでこれはちょっと・・・と思い先日7月4日に胃腸科へ行ってきました。

そのときは特に原因は解明されなくて、とりあえず痛み止めと胃酸を抑えるお薬を処方していただきました。
それで、先生に「胃カメラ飲む?」と聞かれまして。
一応検査していただくことになりました。

胃カメラをする日にちを決めて、その間はなるべく消化のいいものを食べるようにと言われました。
ビックリしたのは、生野菜がダメってこと。健康な食材のイメージでしたけど、消化は悪いんですねぇ。
油ものはもちろんダメ。冷たいものもダメ。
カステラ、バナナはOKで良かったです(^^)
そして胃カメラ日の前日は、夜9時以降は絶食!!
今は暑いので飲み物は良いそう。でも胃カメラする2時間前は飲んでもダメ。
これは少し辛かったです。飲めないのが・・・

そして当日。
カラカラの喉のままいざ胃カメラへ。
あたしが行ってる病院には知ってる方が2人いまして。
ちょうどその中の1人が胃カメラ担当でした(^^)
まずは胃の中の泡を消す薬をコップいっぱい飲み干します。これで喉が潤いました(笑
そのあとドロっとした液状の麻酔を喉に入れられます。
「5分経ったら飲み込んでね^^」と看護士さんに言われたんですが、喉の奥ーへ麻酔を移動させたら1分も経たないうちに少し飲み込んでしまいました(笑
だんだん喉があったかくなってきて、飲み込む感覚がなくなってきました。
つばを飲み込もうとしたら変なほうに入ってしまいむせるむせる。
横になってしばらく待ってると先生登場。いざ胃カメラです。
遠くでもう1人の看護士さんが「ファイト!」とジェスチャーで応援してくれました(;ω;)

初めての胃カメラ。
うどんくらいの細さだって聞いたから大丈夫だと思ってたのに実際見てみたら、え??これうどん??ってくらい太かったですよ。
女性の小指くらいの太さ。そいつがうねうねしながらあたしの喉に!
もうね、おえっおえっって。胃カメラがなかなか食道を通らなかったです。
涙もつばも垂れ流しで、背中を看護士さんがさすってくれて。ううっ
そんでやっとカメラが胃に進入できて、テレビを見ながら先生が説明してくださりました。
「あー・・・荒れてるねぇ・・・」
胃袋になんだか赤い斑点が見えたのでわかりました。

結果、鳥肌胃炎と、壁が薄くなる胃炎にかかっておりました。
原因はピロリ菌じゃないかと。
胃カメラ終了後、ピロリ菌の検査もしました。
検査結果は4日後くらいにと言われその日は終了。
胃が荒れているとわかった今、食べ物には一層気をつけるようになりました。
油もの、だめー!
生野菜だめー!(温野菜は良いとのことで、シリコンスチーマーであっためてます)
アイスクリーム、だめー!
よくよく噛んで、ごはんもおかゆです。

数日後、母に看護士さんからメール。あ、看護士さんと母はお友達なのです。あたしの同級生のお母さんでもあります。
結果は、ピロリ菌、陽性でしたん・・・
昨日ちょうどNHKのためしてガッテンでピロリ菌のことやってたので見ました。
除去の仕方も。
お薬を、朝晩2回の1週間飲めばいいそうです。
そうしたらすっきり治るそうで!
希望が見えてきました。

今度病院行って、ピロリンの除去できる薬を処方していただけるかと思います!
うおお、早期に発見できて良かったです。
ためしてガッテンの再現VTRでは吐血してましたから・・・

ちなみに1ヶ月、胃が痛くなるのいやで自主的にご飯を減らしたり、負担にならないようにしていたら2~3キロ体重が落ちました。
肉とか、コロッケとか、食べてないからなぁ・・・
早く治していろいろ食べたいです(^^)

ピロリ菌は胃がんや胃潰瘍の原因にもなるそうです。
かわいい名前してとんだやつですよ・・・
みなさんもお気をつけて!
7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
竹千代
性別:
女性
職業:
雑貨屋さん
趣味:
編み物、キノコ雑貨集め
自己紹介:
ほっこりするような編みぐるみを目指して作っています。ちょこちょこイベントにも出展させていただいております(^^)

最新コメント
[12/11 竹千代]
[12/10 くみこ]
[09/21 竹千代]
[09/20 まみぃ]
[08/17 たけちよ]
バーコード
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]